5周年が目前ですね。
無料ガチャキャンペーンもあると思いますし、神石を引く方も多いと思います。
また、現在開催中の「失楽園-どうして空は蒼いのかpart2-」で交換できる、ディヴィジョン神石と金剛石で迷っている人も多いと思います。
今回は、中途半端に神石編成をはじめた騎空士の末路をお話します。
まぁ、私自身の話なんですけど。
実は、4周年でマグナⅡ武器が実装されて、
「まじかよ!マグナⅡ武器集めるのダルイから神石編成するかー」
って神石編成(光属性以外)をはじめたんですよ。
無料10連とかでそこそこ神石とかリミ武器引いてたんで、軽い気持ちで「いけるやろ」って思ってました。
記事内で紹介するのは私のリアル編成です。
理想編成とは程遠いものとなっているので、ぜひ反面教師にしてもらって神石をはじめるかの判断ポイントにしてもらえればと思います。
各属性ごとにお話ししていきます。
闇属性:ハデス編成
闇属性は神石を始めるきっかけになった属性。
闇ゾもいないしセレスト拳落ちないしって時に、闇ゾとハデスを同時期に引いて
「お?これは金月(ゴールドムーンで)でグラシ交換するかー」
ってかるーい感じではじめました。
現在の編成はこんな感じ。
現在はグラシ2、フォールンソード2の背水・渾身ハイブリッド編成(笑)状態です。
フォールン6本もあったのに…ダマスカスをケチって2本しか作らんかったんや…
闇の場合ですが、混成させるよりもどっちかに寄せたほうが強いと思います。
ゾーイ抜きの編成でも、序盤から終盤にかけてダメージは出せますが、基本ゾーイで最初からMAX火力出せますからハイブリッドは微妙です。
剣得意が多いという安直な理由でオメガ剣を闇にしてるあたりもポイント。
フレ石は4凸バハや3凸ハデスの人は結構いるので、フレンド面では問題なし。
ゴールドムーンさえ大量にあれば神石編成に取り掛かれるのは闇の良いところだと思う。
ちなみにハデス編成にしたとたんセレスト拳がポンポン落ちたのは神石編成あるあるだと思う。
今の編成から改善するならフォールンかグラシを増やすしかない。
ただし、素体(ベースとなる武器)がない。
火属性:アグニス編成
オッケ周回が嫌すぎて、3凸シヴァ・ベネディーア・イクサバあるしフレンドでアグニス探せばいいじゃん!って気持ちではじめたのがアグニス編です。
とりあえず現在の編成を見てもらいましょう。
現在ではアグニス自力で3凸用意してます。
フレンド石をアグニスセットしてる人あんまりいないので注意。
正直、アグニス×シヴァでもシヴァ×シヴァでも、上記の編成だと短期戦だとあんまり変わらないのでわざわざアグニス編成にしなくてもいいかも。
火属性は剣が得意キャラが多いしオメガ剣が結構ささるし、ゼノイフ斧やゼノイフ刀がメイン武器として優秀やし、編成にも入れれるので無課金で武器が埋まるのがポイント。
本来はイクサバが多ければ多いほど強いのですが、そんなイクサバ持ってないしな。
ガンダゴウザ拳4凸やったら短期戦ならいけるやろってことで入れてます。
連撃は一応アテナ槍4凸を1本入れてます。
2本持ってますがHPがめちゃくちゃ減るし、連撃はゼノイフ斧メインで結構盛れるので2本は
イクサバの素体が2本以上あればアグニスに移行しても良いとは思うけど、マグナⅡの理想編成には簡単には勝てないと思う。
現状から改善するならイクサバの本数を増やす以外ない。
水属性:ヴァルナ編成
4凸鰹がきっかけで神石編成になっている水属性。
ヴァルナは持っていますが、基本フレでヴァルナ拾ってます。
現在の編成はこんな感じ。
そこそこ形になってるかなー?って感じです。
正直、ミュルグレスやブルースフィアより、4凸フィンブルが優秀やなって印象。
過去に調整で弱体化されたといっても、多くの方が編成に入れてますからね。
リミ武器に関してはミュルグレスも強いんですが、個人的には鰹剣豪が日常的に使いやすいので、ブルースフィアが多い方がオススメです。
フレ石をヴァルナにしている方は結構いるので、はじめて神石編成を目指すならヴァルナはオススメ。
グラニ武器が無課金でもそこそこ強く、武勲で交換ができるので集めやすいのもポイント。
ただグラニ武器の上位互換はあるので、今が理想編成かと言われるとNO。
水は鰹剣豪として使うことが多いので、今の状況からならブルースフィアを増やすか、エウロペ琴を入れて全属性で古戦場EX+1TK目指すのがいいかな?
結果マグナⅡに通う羽目になってる…
風属性:ゼピュロス編成
次回の古戦場の有利属性となっている風。
フレンド石がのきなみティアマトだらけなのがつらすぎるポイント。
グリームニルすらあんまりいない。
現状の編成はこんな感じ。
リミ武器4本あって結構いい感じでしょ?
ゼピュロス3凸完成したときに、エタラブ8本くらいあって
「あ…ゼピュロスマンにならなきゃ…」って思った。
歴戦のゼピュロスマン(おるんか?)が見ても「ふーん、そこそこじゃん」ってくらいにはなってるはず。
ただ、いかんせん風マグナが強すぎる。
追加されたヴィンテージ武器や、ハツオイイルハル(ティアマトマリスHLのドロップ武器)がそこそこ優秀だとしてもなかなか勝てない…
ル・フェイの最終が来ても大して変わらんやろな…
一応、リユニオンの素体が1本あるので作るべきが悩んでる。
最近ハツオイイルハルが1本ドロップしたので集めてお試ししたい。
ゼピュロスマンの団とかないかな…
3凸ゼピュロスあっても絶対にオススメはできないつらい属性。
土属性:ティターン編成
私の船で最大の問題属性がこれ。
土もマグナⅡ編成が強いのはご存知だと思いますが、私の場合はそもそも3凸マグナ相手すら怪しい。
まぁ、編成を見てくれ……。
もうなんかね…ぐちゃぐちゃです。
これでティターン3凸になったら強くなる思い込んでた。(元はテスカ編成)
恐らく金剛いれてティターンを3凸にした。
この編成だと現環境では全く戦えません。
土有利古戦場が来ようものなら90HELLソロすら危ういと思う。
断っておきますがティターン編成でめちゃくちゃ強い人はいます。
あくまで私の編成がウ○コなだけ。
典型的な半端な気持ちで神石目指した失敗例だと思います。
こんな編成でエウロペ武器集めできるわけないやろ!
ただ、改善する手立ては一応あって、AK4Aを4本、刃鏡片1本、カイン刀2本あるのでダマスカス鋼あさえあればそこそこ形にはなると思う。
素体はあるから未来はある!(ダマスカス鋼がない)
こちらもマグナⅡが強いので神石編成はおすすめできない属性の1つ。
光属性:マグナ編成、ゼウス編成に向けて
現在マグナ編成の光。
光有利古戦場はこんな編成で戦いました。
メインに4凸ルシを置いてるのですが、HP盛るなら4凸シュバ、瞬間火力ならゼウスって感じでした。
やはりエデン4凸がある分違うんでしょうね。
エデン4本くらい必要みたいで、なかなか手が出ない属性ですね。
素体でエデン1本、サティフィケイト2本、ガンバンテイン3本あるので、古戦場前にめっちゃ悩みました。
結果的にマグナ編成にとどまってますが、ゼウスも石は持っているので始めようと思えば出来る。(フラグ)
4凸ルシを持ってるひとがいるのでゼウス×ルシなら日常的には使えると思います。
ただし、火力をだすならゼウス×ゼウスなので、フレンドを探すのが結構大変かもしれません。
人にはオススメできないけど神石編成の楽しさはある
正直、神石編成は金もかかるし、はじめる敷居も高いので人にオススメできません。
なかなかマグナⅡ編成に勝てない属性もありますしね。
ただし、個人的には人と違う編成ができて楽しいってのはあります。
オメガ武器がなくても連撃が盛れて編成に縛られなかったり、リミ武器以外の課金武器の最終上限解放が気になったりと、マグナ編成にはない楽しみ方はあります。
理想編成は確かにありますが、参考例が少ないのもあって試行錯誤しながら編成するってのも楽しさの1つです。
神石編成はリミ武器の本数がやっぱり大事ですから、ガチャでリミ武器引いた時の嬉しさもマグナ編成にはないかも。
特定の属性ですが、神石編成の人が古戦場の個ラン上位のイメージなので、やはり極めると強いんやなーとは思います。。
つたない分を長々と書きましたが、私から言えるのは
「ディヴィジョン石はやめとけ、金剛石がええぞ。」
ってことです。