光有利古戦場、お疲れ様でした。
ここ数日ブログの更新を怠っていたのですが、大体古戦場のせいです。
古戦場って始まる前はソワソワするんですが、いざ始まると「はよ終われー」ってなりますよね。
今回は古戦場の感想戦と風有利に向けて的な話。
光有利古戦場の感想
とりあえず、「ゼウスって結構おるんや…」ってのと「最終ソーンやっぱいるよね~」って感じ。
「ゼウス 編成」とかで検索するとシュバ剣本数多いなら、光はマグナ編成でええな風潮あるし、ツイッターとかでもマグナⅡ武器集めてます!シュバ剣5凸します!みたいな発言が多かったので、上位勢がほぼゼウスってのが以外やった。
エデン3本とかあれば全然ゼウスできるやん!っておもった。(ないけど)
最近の古戦場はやっぱり最終十天衆が活躍するんやなーと。
上位陣だと最終フュンフ+クビラ入れてたし、少し順位下がると最終ソーンで麻痺らせてぶん殴ってる感じがしました。
そんな中、最終ソーン・最終フュンフもなし、5凸シュバ剣1本しか作ってなくてヒーコラいいながら走ってました。。
結果としては、前回の古戦場に続いて35,000位には届かず、2億1千万ほど稼いで45,000位でした。
各報酬の順位拡大されたのにボーダーあがっとるやん!ってね。
- 水有利が2億7060万
- 火有利が2億8180万
- 闇有利が2億8700万
- 光有利が2億8500万(ここから35,000位に変更)
35,000位になったので前回の3万位と大して変わってないからね。
35,000位やったらいけるやん!って人結構おったんやろな~(遠い目)
38箱ほど掘れましたが、ヒヒイロカネの在庫もないから最終十天衆の準備だけがはかどります。
とりあえずヒヒイロカネが手に入るなら次はエッセル最終を予定してます。
やっぱり100HELLをある程度の速度でソロで狩れないと、隠居団で35,000位はきついのかもしれません。
個人の戦力ってやっぱ大事ですね。
なんとなく今年の目標が今さら決まった
今回の古戦場で全属性がまた1周した感じですが、全属性の古戦場100HELLをソロで10分切って戦えるくらいにはなりたいです。
ちなみに光有利古戦場100HELLは13分30秒がベストです…()
今後の戦力の強化できるポイントだと、
・アーカルム召喚石
・十天衆の最終上限解放(各属性最低1人は…)
・5周年でリミ武器を鬼引く
特に最後が大事。
ほぼ全属性神石編成になってますから、リミ武器の本数増加はめっちゃ重要。
まずは風有利古戦場から始めてみよう。そうしよう。
風有利古戦場に向けて
次回は風有利古戦場です。
といっても次回は4月開催。
その間に5周年イベント挟みますから、準備期間は結構ながいですね。
私はゼピュロスマンなので、そもそもどうやって戦いぬくかを考えなくていけません…
現在の編成はこんな感じ。
強化できるポイントとしては
・最終ニオを早急にレベル100に(まだ99)
・ジャッジメントの強化
・虚ろなる神器の残り4種の取得
・風テトラストリーマー作成
ですか…ねぇ…
千子村正を風で作ってたので風有利古戦場ではニオ+風テトラを振り回す!
テトラストリーマーを魔獄で作らないように気を付けます。
あとは最終ニオ・最終アンチラがいるので杖PTとか拳PTとか色々編成考えます。
5周年で第二スキル付きのオメガ武器くばってくれよー頼むよ頼むよー…()
風の武器編成についてアドバイスとかあればツイッター(ツイッター:みろく)とかで教えてくれてもええんやで。