グラブルやってると「リンクスメイト」ってたまに耳にしませんか?
「数ヶ月契約すると好きなキャラが取れるチケットがもらえる」とか
「グラブルの通信料が90%安くなる」とか聞きますが、正確にはよくわからない人も多いと思います。
実際、私もよくわかってないですし。
今回はグラブルしかやってないけどリンクスメイトで契約してもいいのか?など、リンクスメイトについて調べてみました。
リンクスメイト(LinksMate)って何なの?
リンクスメイトはLogicLinksという会社が提供するゲームに特化した格安SIMです。
LogicLinksは元グラブルのプロデューサーである春田康一氏が2016年11月に設立した会社で、サイバーエージェントの関連企業です。
※ちなみに春田康一氏は四大天司のラファエルの声優をやっている。
特徴としては、一部のゲームであればどれだけプレイしても高速通信としてカウントされない「カウントフリー機能」があり、カウントフリー対象のアプリであれば通信量気にせず楽しむことができるSIMとなっています。
格安SIMとは?
格安SIMとは、スマホを安く使えるカードのことで、docomoなどの大手の契約しなくても、スマホが使えるようになります。
月の使用量が安い、2年縛りがないなどのメリットがある反面、docomoやauなどの大手よりも通信速度が遅くなる可能性があるデメリットもあります。
カウントフリー機能って何?
リンクスメイト特有のオプションで、月額500円でゲームアプリやSNSアプリなど通信量が90%カットされる機能です。
例えば月の通信制限が1GBで、グラブルで500MB(1GBの半分)の使ったとしてもカウントフリー機能を契約してれば、50MB分しか使ったことにならないのです。
「どうせ対象アプリ少ないでしょう?」って思ってたんですが結構多い。
LinksMateのカウントフリー対象アプリ
SNSアプリ
ゲームアプリ
- アークザラッド R
- アイドルマスター シャイニーカラーズ
- アイドルマスター シンデレラガールズ
- アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
- アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ
- アイドルマスター SideM
- アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE!
- 茜さすセカイでキミと詠う
- あんさんぶるスターズ!
- 一血卍傑-ONLINE-
- ウチの姫さまがいちばんカワイイ
- エレメンタルストーリー
- enza
- オルタナティブガールズ
- オルタンシアサーガ
- ガールフレンド(仮)
- 怪盗ロワイヤル
- 神式一閃 カムライトライブ
- グランブルーファンタジー
- グリモア~私立グリモワール魔法学園~
- 剣と魔法のログレス
- いにしえの女神
- 三国ブレイズ
- 実況パワフルサッカー
- Shadowverse
- ジョーカー ~ギャングロード~
- スペースデブリーズ
- セブンズストーリー
- 戦国ASURA
- 戦国炎舞 -KIZNA-
- 戦国ロワイヤル
- 戦闘摂理解析システム#コンパス
- 千年戦争アイギス A
- テイルズ オブ ザ レイズ ミラージュ プリズン
- 刀剣乱舞-ONLINE- Pocket
- ドラガリアロスト
- 農園ホッコリーナ
- バンドリ!ガールズバンドパーティ!
- FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
- ファンタジーライフ オンライン
- プリンセスコネクト!Re:Dive
- ぼくとドラゴン
- ポコロンダンジョンズ
- マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
- みんゴル
- 夢王国と眠れる100人の王子様
- 妖怪ウォッチワールド
- 妖怪ウォッチ ぷにぷに
- リネージュ2 レボリューション
コンテンツアプリ
- AbemaTV
- AWA
- OPENREC.tv
- グランブルーファンタジースカイコンパス
- GameWith
- サイコミ
- 読書のお時間です
- ファミ通app
- ファミ通.com
- FRESH!
- Mirrativ
この通信量というのがアプリ使用時だけでなく、Google PlayやiOSのApp Store でインストールしたりアップデートする際の通信も高速通信としてカウントしないでの、大規模アップデートとかがあっても安心です。
ツイッターとかグラブルの情報みるのに使いますし、Abemaとかストリーミングで動画再生されるので通信カットはデカいですね。
あとは、対象ゲームもどんどん増えてますし、現段階でも人気なアプリが結構あるのでリンクスメイトに契約したことをきっかけにして、初めてみるのもいいかもしれませんんね。
リンクスメイト(LinksMate)を使うことで得られるグラブルの特典
リンクスメイト(LinksMate)を使うことで得られるグラブルの特典は、複数あります。
1回限りの連携特典プレゼント
土属性SSRキャラのメデューサがもらえる
土属性SSRキャラのメデューサの性能
奥義:土属性ダメージ(特大)/敵に魔眼の石化効果
アビリティ
・イービル・アイ:敵に魔眼の石化効果
・リベンジ・アイ:カウンター効果(回避・被ダメージ/4回)
・リーサル・アイ:効果中必ずトリプルアタック
サポートアビリティ
魔蛇の呪牙:魔眼の石化状態の敵に対して土属性追撃効果
蛇眼の姫:石化無効
連携継続で毎月もらえる特典
契約プランによってもらえる数が違います。
※1GBは対象外
- エリクシールハーフ(5個、10個、20個、30個)
- ソウルシード(20個、30個、40個、50個)
- ルピ(15000ルピ、25000ルピ、50000ルピ、100000ルピ)
- リンクスガチャチケット(2枚,3枚,4枚,5枚)
リンクスガチャチケットはピックアップとか限定ガチャの影響を受けるチケットのようでSSR武器やリミテッド武器とかも出る報告があがってます。
数ヶ月契約してグラブルを連携し続けると交換できる特典
リンクスメイトは連続で同じゲームを連携し続けると1ヶ月に1個スターがもらえます。
そのスターを6個集めることで以下のアイテムと交換できます。
- ヒヒイロカネ
- 金剛晶
- リンクス交換チケット
ヒヒイロカネと金剛所はキャンペーンの特別アイテムのようで、2020年12月31日までの交換期限となっています。
しかし、これまで何度か延長されてきているので期間が伸びる可能性はあるでしょう。
リンクス交換チケットとは、季節限定装備や、もう手に入らないキャラクターなどゲーム内に登場する武器や召喚石と交換することができます。
リンクスメイト(LinksMate)の通信速度は速いのか、遅いのか
気になる通信速度ですが、ドコモ系の格安SIMの中ではかなり優秀な通信速度。
カンタンに言うと格安SIMは大手キャリアの回線を使って通信しています。
現在格安SIMで最も速いのがUQ mobileだといわれていますが、UQ mobileはau系の格安SIMです。
リンクスメイトはドコモ系の格安SIMになるのですが、全格安SIMのなかでもTOP10には入るであろうという感じです。
正直な話、ゲーム特化型格安SIMとうたっているせいでユーザーが極端に増えてないってのが大きいと思います。
契約内容だけみると、他の格安SIMよりも安かったり、ドコモ系のSIMなので幅広く機種が選べたりとメリットも多くあります。
ターゲットユーザーがゲーマーみたいな感じになってるので利用者も極端に増えることなく徐々に増加しているため通信速度も1日中安定しているのかもしれませんね。
リンクスメイト(LinksMate)の料金プラン
月額料金は他社の格安SIMと比べても割安のようです。
ただし、カウントフリーとかのオプションを付けると同じくらいになるかもいしれませんね。
基本の料金プラン
1GB
データ通信SIM:なし
データ通信SIM+SMS:500円
音声通話SIM:1,100円
(※1GBのみ最大速度2Mbpsの制限あり)
5GB
データ通信SIM:なし
データ通信SIM+SMS:1,500円
音声通話SIM:2,100円
10GB
データ通信SIM:なし
データ通信SIM+SMS:2,500円
音声通話SIM:3,100円
20GB
データ通信SIM:なし
データ通信SIM+SMS:4,200円
音声通話SIM:4,800円
30GB
データ通信SIM:なし
データ通信SIM+SMS:5,400円
音声通話SIM:6,000円
その他のオプションや手数料
カウントフリー機能:500円
10分かけ放題オプション:850円
※10分以内の通話なら何度でも無料のオプション
新規契約手数料:3,000円
SIMカード発行手数料:400円
MNP転出手数料:2,000円
SIMカード削除手数料:3,000円
(※s解約時に2年縛りなどの違約金はない代わりに、SIMカード削除手数料がかかる)
スマホの用途がゲームメインになってるなら契約する十分に価値あり
スマホの用途ってほとんどがゲームで、たまにTwitterとかline使う程度ってかた多くないです?
アプリの整理するとしたらプレイしてないゲームから!とか結構あるあるやと思ってます。
いや、スマホでグラブルしてねーよ!PCだろJk。って人も多いと思いますが、通勤とかで休憩で意外と開いてません?
移動時にポチポチグラブってる人結構多いと思いますし、テレビとか動画見ながら片手間にスマホでゲームする人も多そう。
月のスマホ料金安くなる+グラブルでも特典も豪華になってるのでグラブルしかプレイしてなくてもリンクスメイトに契約する価値は十分にありそうやなと思いました。
少なくとも1GBだとゲームの得られる特典が少ないので最低でも5GBで契約するのがオススメでしょう。