あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
いやー、来ましたね2019年。
この数日、いつ100連を引くのか気がきじゃなかったです。
まぁ、結果的にはレジェフェス終わった後の100連でしたけどね…
あとフォールン・ソード最終上限解放もきましたね。
闇有利古戦場がされるので、グラシ2本しかないのにハデス編成をしている私のような半端者には、フォールン・ソードがどうなるのかが非常に重要やったんです。
なぜならフォールン・ソード【6本】もあったからね!
いつのまにこんなたまってたんや…
フォールン・ソードの性能、第二スキルは【渾身】
フォールン・ソードの奥義効果:フォールン・スラッシュ
闇属性ダメージ(特大)
闇属性攻撃UP(累積)
クリティカル確率UP
第一スキル:奈落の攻刃Ⅱ(レベル120で奈落の攻刃Ⅲになる)
闇属性キャラの攻撃力上昇(大)
第二スキル:憎悪の渾身
闇属性キャラのHPが多いほど攻撃力UP(中)
フォールン・ソードの剣神効果
剣神解放/グロリアス・アーツ
敵全体に闇属性ダメージ/闇属性防御DOWN20%
効果時間 180秒
剣神共鳴
クリティカル率UP:消費剣気2
通常攻撃時:闇属性追撃効果25%
被ダメージ時:攻撃UP(累積)、消費剣気2、永続効果
フォールン・ソードの最終上限解放素材集めが地味にキツイ
フォールン・ソードが6本もあったので最初は3本作ろうかと思ったんですけど、冷静に考えたら12本分用意せなアカン…ってなったので2本作ることにしました。
それでフォールン・ソードに必要な素材の中に巨獣骨×20個が必要で、「は?なにこれ?」ってなりました。
先日のアプデで輝石交換が可能になりましたが、一応クエスト周回でも集められるので、私が集めながら試した方法をのせときます。
巨獣骨がドロップするクエストとかかる時間
巨獣骨が集められるクエストは一応2か所(ほかにもあるかもですが私が試したのは2か所)90章-3と93章-4。
戦力があるなら93章-4、ないなら90章-3と言われていますね。
ちなみに私が集めるのにかかった時間は
・93章-4で20個あつめるのに約100分
・90章-3:20個あつめるのに約50分
そうです。
戦力がなかったです。
ちなみに両クエストともにドロ率UP雫を使用。
90章-3に関しては両面ドロ率UP石使用してます。
90章-3のトレハンに関してですが、
・トレハンなしは8回に1度
・2戦闘ともトレハンした場合、3回に1度
・1回目の戦闘のみトレハンした場合、8回の1度
・2回目の戦闘のみトレハンした場合、9回に1度
の頻度でドロップしました。
※検証回数が少ないので参考程度に。
2戦闘ともで巨獣骨がドロップするので両方でトレハン入れると効率よさげ。
たまに2個とかドロップする。
フォールン・ソードは何本入る?ハデス編成・マグナ編成
マグナ編成は入ってもの1本やと思います。
ってかグラシとか、パラゾニウムがあるなら入れる必要もないかと。
ハデス編成は、ゾーイ背水編成を脱却するなら4本以上はいるかなーって感じ。ブルトガングと合わせても火力そこそこでるんちゃうかな。
背水編成にこだわるなら入れる必要もないかもしれん。
無理に入れてもゾーイでHP1%にしてもたら渾身効かないですからね。
自分が真っ先に思ったのが「背水・渾身のハイブリッドは??」
かなり火力が中途半端になるっぽい。
半端に数集めならどっちかに偏った方が火力的には高いらしい。
フォールン・ソード最終上限解放によって変化する私の中途半端ハデス編成
現状グラシ2本以外課金武器なしで、今まで装備は以下の通り。
めちゃくちゃ半端なハデス編成ですよね…
こんな編成でもめちゃくちゃな強敵じゃなければ、割と戦えるんです。
ためしにデバフありで殴ってみた。
ゾーイ2アビ後
フォールン・ソード4凸を2本作って編成したのがこんな感じ。
編成後に殴ってみた。
ゾーイ2アビ後
ゾーイの2アビ後のダメージを変えないままHPMAX時のダメージが上がったので確実に強くはなってますね。(当たり前か)
ただコルタナとかケル短剣ぬいたので連撃率は当然下がってます。
渾身も大事ですが、奈落の攻刃Ⅱが奈落の攻刃Ⅲに変わってスキルレベルが15まで上がってるのもでかい気がする。
俺みたいな半端なハデス編成やってる人が結構いると思うので参考になればなーって思ってます。
2019年もグラブル楽しみます!
年末年始にかけてそこそこグラブルやったので、ネタには当分ネタには困らなさそう。
3月には5周年が控えてますし、今年も楽しんでグラブっていきまーす。