キャンペーン期間、充実してますか?
単発期間を合わせて、無料ガチャキャンペーンではいまだにSSRが一つも出ていないのでやさぐれてしまいそうな、今日この頃です。
今回は、業火の石片・玉水の石片・荒土の石片・狂風の石片に関するお話しをします。
業火の石片・玉水の石片・荒土の石片・狂風の石片は「無垢武器」と「天司武器」
各石片の使い道は、「無垢なる竜の武器」と「セラフィックウェポン」につかいます。
セラフィックウェポンの場合は各属性に応じた石片が必要になり、合計で26個集めなくてはいけません。
無垢なる竜の武器は属性付与の際に必要で、各属性20個ずつ必要ですが、光の場合は「業火の石片と狂風の石片が10個ずつ」、闇属性の場合は「玉水の石片と荒土の石片が10個ずつ」となっています。
それ以外は今のところ使い道はありません。
業火の石片・玉水の石片・荒土の石片・狂風の石片を効率よく集めるなら各属性の試練
各石片の入手方法は
・各属性の試練()
・アルティメットバハムートN(神撃、究極の竜)
・アルティメットバハムートHL(神撃、究極の竜HL)
です。
アルバハNやHLを周回するには時間がかかりますし、一人で集めるのは難しいです。
なので一人で気楽に集めるのなら、各属性の試練を周回するのが良いです。
ただし、各属性の試練は毎日できるのではなく、定期的に属性が入れ替わる方式なので、半額キャンペーンに集中して周回しておくのがおすすめです。
エクストラクエスト全開放+消費AP半減が組み合わさってる期間が特におすすめですね。(ちょうど今来ているゆく年くる年キャンペーンが該当)
5周年の配布:無垢武器と光・闇セラフィックウェポンにむけて集めておく
>5周年では無垢武器が取得可能になると発表されています。
属性が選べるかわからないですし、もしかしたらオメガユニットで配られる可能性もあるので、無垢武器用に集めておくのがいいでしょう。
アルバハにいかなくても無垢武器をGETできるチャンスですし、そのタイミングですぐに作成できるのがベストですかね。
あと、5周年以降に光と闇のセラフィックウェポンが追加されると発表されています。
光と闇の天司が追加されることはないと個人的に思っています。
そもそも四大天司って呼ばれてるからね。
なので、光と闇のセラフィックウェポンが追加されても、無垢武器と同様で2つの属性の石片を半分ずつ使うんじゃないかと予想してます。
(例:光なら業火の石片13個と狂風の石片13個)
石片だけでなく、○○の書(灼熱の書・水分の書・巨人の書・風凪の書)とかも同様の対応がされているので十分にあり得る対応やと思ってます。
あくまで予想なので絶対とは言い切れませんが、一度集めておけば滅多に使う素材でもないので、エクストラクエスト半減と全開放が来ているこの「ゆく年くる年キャンペーン」中に集めるのもありだと思います。