最近キャラにサプチケでとるキャラや十天衆やイベント産キャラについて書くことが多かったので、なんとなく思いついた限り書いてみようかと思いました。
今回紹介するキャラはメインでつかうというより、周回が楽になったり、サブメンバーに入れるだけで恩恵があることにポイントにしてます。
メインPTで使えるキャラもいますが、その辺は攻略サイトとかも見れば紹介されてますし、割愛します。
イベント産は無課金に含まれるんですが、サブストーリーで復刻してないキャラもいるので無課金とイベント産であえて分けました。
※サブストーリーでとれるものもイベント産に含んでます。
あくまで個人的な意見+漏れもあるので事前にご了承ください。
無課金で取れるキャラ
無課金で取れるキャラってアレ軍団やろ?…って思いましたよね?
そうです。割と有名な2キャラを紹介。
サラーサ(土SSR):十天衆
まずはサラーサ。
個人的に十天衆でも最初に取ることを進めたいキャラ。
みなさんご存知の3アビ「グラウンドゼロ」
・自分の現HPの99%を消費して、消費したHPの100倍の無属性ダメージを敵全体に与える(上限82万、以降もHPの増加に応じて微増)
大体120万くらいでダメージ上限がきますが、
・島ハード、ノーマル
・アーカルム
・スラ爆(ソロ)
・金銀スライムの周回効率化
・共闘デイリー
・マルチワンパン
などのクエスト周回がラクになります。
個人差もありますが、ほとんどの人に需要があるクエストばかりで、さらに「めんどくせー」ってなるクエストばかりです。
サラーサの3アビを打つだけで、周回がラクなるという単純な理由です。
それ以上でもそれ以下でもないし、特殊な運用とかもない!おすすめ。
エッセル(火SSR):十天衆
サラーサときたら、次はエッセルですね。
オススメするポイントとしては2つ。
1.確定でトレハンレベルを3あげれる1アビ「インテンスバレット」
確定でトレハンレベルが3あがるので、レベルがあがりにくいトレハンレベル6以降に使っても良いし、面倒な時は「インテンスバレット」だけうって倒してしまうのにも使える。
トレハンの有り無しについては個人差があるとおもいますが、私は入れ得だと思ってます。
入れてマイナスになることはないので、エッセルがPTに入ってるならとりえず打つ。って感じ。
2.サポートアビリティでアイテムドロップ率がUPする
メインメンバーにはいれたくないって場合でもサブメンバーに入れるだけで恩恵がある。
上がるっていっても5%だけですが、ないよりは増しですし、周回することが多いグラブルにおいて5%でも恩恵はあると思う。
ちなみに最終上限解放してレベル90になるとドロップ率UPが10%にあがる。
メインメンバーだけで倒せる戦闘では、サブメンバーにエッセルが入る可能性はめちゃくちゃ高い。
レジェンドガチャで取れるキャラ
見出しどおり、課金で取れるキャラ。
大体予想つくかもしれん。
ヨダルラーハ(水SSR)
通称:ヨダ爺
紹介しとかないといけない気がした。
特に好きなキャラがいないなら、スタダ(スタートダッシュガチャ)の交換チケは「SSRヨダ爺」安定とかよく聞く。
戦力に関係なく、三幕状態で奥義を打つと無属性ダメージ「999999」(約100万)のダメージがでるキャラ。
アサルトタイムや奥義を開幕から打てる環境さえあればいいので敷居がかなり低く、サラーサを取ってない人が良く使ってますね。
サラーサと同様で、
・島ハード、ノーマル
・アーカルム
・スラ爆(ソロ)
・金銀スライムの周回効率化
・共闘デイリー
・マルチワンパン
などのクエスト周回がラクになります。
サラーサのところでも書いてますが、周回がラクになるのはグラブルをプレイする上でとてもいいこと。
レフィーエ(土SSR)
入れてるひとはサブに入れてる土レフィーエ。
恩恵はサブに入れておいても発動するサポアビ「こんなところにメダルが……」の効果。
約20%くらいで戦闘終了後、数枚~数万枚(平均2000枚)程度のカジノメダルがGETできる。
たった数枚、されど数枚…カジノ景品を毎月交換した人はデイリーの周回をするだけでカジノメダルが勝手に増えていくの、サブメンバーを使わない戦闘に関しては入れ得だと思います。
カジノなんか使ってねーって方は知らん。
ルナール(闇SSR)
数日前の記事でも消化したルナール。
他のキャラのアビリティをコピーできる1アビ「ファクシミリII」が使えるんですが他の所持キャラに影響されやすい。
サラーサのグラゼロ(3アビ)
エッセルのインテンスバレット(1アビ)
主人公のトレハン
など、アーカルム周回やマルチワンパン(辻トレハン)などで使えると思います。
あとルナールがコピーしたインテンスバレットでも必ず成功する。
主人公で剣聖やグローリーの取得前だったり、無属性ダメージをあたえられる武器がない状況でも、サラーサとルナール(SSR)だけ島ハードを楽に周回できる。
シャルロッテ(水SSR)
使う場所が結構限定的…になります。
少し条件が面倒で、最終上限解放してレベル95にしないといけないですが、サポアビでサブメンバーに入れておくだけでメインメンバーの奥義ゲージが開幕から5%上がっている。
5%って少なくない?って思うかもしれないですが、開幕剣豪とかで無明斬を使うため奥義ゲージが40%必要な時に、士気向上とかと合わせて使うこともある。
他心陣を使いたくない渾身編成とかがあてはまるが、正直紹介するか迷った。
シャルロッテは最初の24時間限定10連ガチャで出るSSR6人のうちの1人なので、割と狙って取りやすい。
セワスチアン(風SR)
サポートアビリティでサブメンバーにいれるだけで、毎ターン味方全体に再生効果(最大HPの3%、上限150)がある。
最序盤の方や、古戦場で長期戦になるときに使える。
イベントで取れたキャラ
赤城みりあ(火SR):アイマスコラボ
「みりあもやるー!」で有名な、みりあちゃん。
サポアビの効果で、サブメンバーにいると、稀に味方全体の攻撃+10%(通常攻刃枠・独自枠)のバフがかかる、その名も「みりあもやるー!」。
※稀にと書いてあるわりには結構な確率では発動する。
現状入手する手段はありませんが、持ってる人古戦場EX+ワンパン編成とかに入れることで、あと数万足りない!が解決するかも。
アーサー(風SR):ふたりの騎士道
シャルロッテの風限定版!以上!
え?って感じですが、シャルロッテサポアビ効果である、バトルメンバーの開幕奥義ゲージが5%+されるが、風キャラ限定になっただけです。
シャルロッテと組み合わせても10%上昇とはならないので注意しましょう。
こういうキャラもっと増えたらええなー
参考になったかどうかわかりませんが、もっと上記みたいなキャラ増えたらなーとか思うわけです。
サブに入れるだけで恩恵あるとか、日課がラクになるとか。
新しいキャラがでても編成変わるほどのキャラってなかなか出ませんからね。
まぁ、「このキャラ、こういう状況なら強くね?」って考えるのも楽しいですけどね。
サポートに、是非おきたいキャラとか出たら結構おもいしろいのになーって思ってる次第です。