今年も残すところ1ヶ月あまりですね。
年末年始にはガチャ連キャンペーンがくる!…かもしれないw
それに合わせて無課金天井がしたい!って人もいるでしょう。
宝晶石を回収する手段とか、「蒼光の御印」に有効なチケットの種類とかを紹介します。
必要なのは300回のガチャを無料で引く手段
300回であれば10連でなくてもOKなのです。
宝晶石に換算すると90000個、単発チケットだと300枚です。
しかし、どちらか片方だけじゃんくてあわせて300回分でいいのでログインやイベントでチケットや宝晶石をいコツコツためていくことが大切です。
また、キャンペーンなどで引ける無料10連や単発なども300回のうちに含まれるので合わせて引くことでかなり少ない宝晶石やチケットで天井出来る可能性があります。
宝晶石とガチャチケの入手方法
- メインストーリー
- サブストーリー
- イベントクリア報酬・ガチャ報酬(一部イベント)
- ログインボーナス
- 共闘デイリーミッションポイントでの交換
- フリークエスト
- マルチバトル初回クリア報酬
- 各種称号取得
- 新たなキャラ追加時
サプチケやスキンには10連チケットがついていますが、課金して得られるものなので除外しています。
基本的にルピガチャのタブで引けるチケットは蒼光の御印が得られないと思ってOKです。
ごくまれに運営から配られるチケットで蒼光の御印が得られるものがありますが、直近で配られていないので気にしなくてもOKだと思います。
コラボイベントなどの報酬で交換できる10連チケットは通常の10連チケットと同じで蒼光の御印が得られるので置いておきましょぅ。
無課金天井ガチャするときの注意点
割と勘違いしている人が多いですが、無課金天井ガチャをしたからといってほしいキャラが必ず手に入るというわけではありません。
各ガチャイベントごとに対象装備品一覧がきまっているので、その中からほしいものを選ぶことになります。
なので、自分が欲しいキャラが対象装備品一覧に並んでいるときに無課金天井ガチャを回してください。
グラブルをはじめてすぐ無課金天井ガチャを目指している方だとガチャの仕様をよくわかってないことがあるので注意が必要ですね。
もう一つはガチャのイベント期間がすぎると蒼光の御印は自動的に「蒼光の輝石」へ変換(リセット)されてしまいます。
蒼光の輝石が300あっても武器や召喚石と交換できないので期間内に必ず交換してください。
年末年始にはヴァジラが手に入る最後のガチャ(※)亥年になると新たな十二神将Kumbhīra(クンビーラ)対象キャラが追加されますし、注目すべきガチャがたくさんあります。
※十二神将は実装から1年経過すると翌年1年間は復刻しないことにになっている
自分がどのキャラが欲しいのかをよーく考えて、闇有利古戦場も考慮しつつ無課金天井ガチャを引きたいですね。