どうも、みろくです。
新イベのブレイブグラウンドも来ましたし、あとは古戦場ですね。
古戦場が終わった四像降臨もありますし、忙しいですねー。
今回は古戦場で活躍するのでは?と思っている火属性SSRを所持キャラから恒常と限定に分けて考えてみました。
所持してないけど使えるかも?と考えたキャラには最後の方にちょろっと紹介しますので合わせて読んでみてくださいね。
所持火属性SSRキャラ(恒常)で活躍すると思っているキャラ
マギサ
- 9月下旬のバランス調整で、1アビに攻防25%DOWNが追加
- マウント持ち
- モラクス召喚中は攻撃30%UP(別枠乗算)/防御100%UP/必ず連続攻撃
マギサの活躍ポイントは、デバフ、マウント補助(バフ付き)、自身の火力すべてできるのが強いと思います。
古戦場では敵の状態異常付与攻撃が多いのでマウントが活躍する場面は多いですし、最終上限解放されており基礎HP、攻撃も他のキャラより高いのも強みやと思います。
強いて言うならば1アビの弱体成功率が90%なので、指輪で弱体成功率をあげることが必要な点がデメリットでしょうか。
あとは得意武器が杖なためオメガ剣の編成には入れずらいこともあると思います。/p>
個人的には9月のバランス調整で1番使う場面が増えたキャラやな。と思ってます。
ユエル
- 1アビが味方全体に追撃付与
- 3アビが回復+クリア
- 剣得意キャラ
バッファーとして活躍できて、なおかつ回復とクリアができるのが強いポイント。
95hellや100hellでは、マウントキャラ1体だけでは防げない状態異常もでてくることがあり、クリアが持ちがいると安定して戦える。
最終上限解放されており基礎HP・攻撃力も高く、剣得意でオメガ剣編成でも無理なく入ると思います。
追撃や火属性攻撃力UPもPT全体に恩恵があるのが大きい。
テレーズ
- 追撃8割が最大4ターン
- 瞬間火力が高い
- 剣得意キャラ
PTの火力担当となるテレーズ。
追撃80%と効果量が高く、3アビを使うことで最大4ターン続けることができるのも強い。
ザ・サンやシヴァの召喚効果とも相性が非常によく、HPがあまり高くない90HELLでも活躍が予想される。
剣得意キャラというのは前述のユエルと同様。
クラリス
- 1アビを打つだけで合計40%の防御ダウンが入る
- サポアビで味方全体の弱体成功率があがる
- 奥義が弱体耐性ダウン付き
1アビのデバフがただただ強力。
メインPTにいれるだけで弱体成功率が上がるうえに、奥義で弱体耐性もさげれるのでサポートキャラとしてはばっちり活躍するでしょう。
ただし、杖得意で火力面もあまり期待できないのであくまでデバフ要因としての運用が大きいと思います。
所持火属性SSRキャラ(限定)で活躍すると思っているキャラ
アニラ
- 3アビのバフが強力
- 4アビがバフ&回復効果
- スロウ持ち、尚且つ1アビでデバフもできる
- サポアビで味方全体バフ
火属性の人権キャラとまで言われるアニラ。
最終上限解放でかなり強力なキャラになりました。
1アビでデバフもできますし、2アビがスロウ効果で遅延もできて万能なのですが、3アビの効果が強い。
効果5ターンで味方全体の奥義ゲージ上昇量50%UP、弱体耐性50%UP、攻撃力50%UP(攻刃枠)、ダブルアタック確率30%UP、クリティカル発生確率UP(倍率30%/発動率30%)と、てんこ盛り。
アニラがいれば通常攻撃で減衰とどくという方も多いはず。
4アビの効果も強く味方全体のHPを回復しつつ、HPが多いほど攻撃UP(HP100%時で約15%UP/別枠乗算)でパー様のトロイメライとも共存できる。
最終上限解放していれば剣得意キャラでなくてもほぼ必須で入ると思います。
スツルム
- 立ってるだけで強いサポアビ
- シングル、ダブルアタックでも追撃がつく
- 剣得意キャラ
2つのサポアビが強力。
シングルアタック時は約80%、ダブルアタック時は約30%の追撃ダメージ発生
するので連撃が出なかった時も火力が出せる。
2つ目のサポアビは、2アビでスイッチできて通常攻撃時に確率で自分の攻撃UP(累積/10ターン)or敵の防御DOWN(累積/180秒)となっています。
戦闘開始時は攻撃アップになっているので、ポチなしでターン経過で勝手に火力があがるキャラです。
火力極振りって感じなので他のキャラでサポートしなくてはならないですが、それでも良いと思える性能だと思います。
剣得意なのは前述してある通りです。
水着イルザ
- 最大40%の累積防御ダウン
- 命中率ダウンと固有麻痺で敵を止めれる
- 2種のダメアビと無属性ダメで火力でも貢献
累積防御ダウンであと数%足りない防御デバフが補える。(クラリスやダクフェ、カオスルーダーなど)
命中率ダウンと固有麻痺でダメージの高い攻撃を阻害できるのも強い。
ターン経過でダメージを与えるアビリティが2つあり、長期戦になりがちな古戦場では活躍すると思います。
奥義効果にモードゲージ約15%減少がついており、古戦場ではモードゲージが下がりにくいので、これも強いポイントですかね。
持ってないけど活躍すると思うキャラ
持ってないのであくまで〇〇だろうな~という感じで書いてます。
最終上限解放エッセル
- 長期戦では4アビの活躍する場面がでてくる
- 2アビの強襲効果で討伐時間の短縮につながる
長期的な火力が必要な古戦場では、2アビの強襲効果+4アビの味方全体に火属性追撃効果/効果中必ずトリプルアタック/攻撃大幅UP(敵ブレイク時のみ/1回)の組み合わせを使う場面がでてくるだろうなー思ってます。
ザ・サンとの組み合わせもできると思いますので、残り数%を一気に落とす!みたいなことができそうで楽しそうです。
グレア
- 確定トリプルアタック+クリティカルバフ
- 奥義ダメージが高い
ドラグフォース状態の敵に奥義ダメージ50%UP/上限20%UPが強い。
EX+の1ターンキル編成でも使えるし、それ以降のHELLでも火力キャラとして使えると思います。
ツバサ
- 奥義効果が味方全体の火属性攻撃25%UPのバフ付き
- 3アビが味方全体の連続攻撃確率UP
- 味方全体の奥義ゲージ30%UP/奥義性能UP(1回/消費まで継続)
恐怖は古戦場では活躍しにくいと思うので割愛。
3アビのバフでイフ斧なしでも連撃率が盛れるのは強力。
拳得意なのでレスラー・アニラ・ツバサなどオメガ拳PTが組んだりもできそうですね。
紹介してないキャラが使えないというわけでないです!
今回紹介してないキャラが使えないというわけではないですので注意してくださいね。
剣得意+最終上限解放のパーシヴァルや奥義を打つごとにアビダメが入る白竜の双騎士 ランスロット&ヴェイン、瞬間的に火力をだせる水着ベアトリクスなど強いキャラはたくさんいます。
あくまで特にピックアップして紹介したかったというキャラなので、そこはご理解をお願いします。
では、16日からの古戦場がんばりましょー!!