古戦場が近くなってきましたね。
EX+の肉集めでは使いませんが、HELL90以降に重要なのが防御デバフの下限到達。
火属性の場合、ゼノイフ斧があるのでベルセルク使って終わり!って感じもしますが、ベルセルク以外でも防御下限できるんやで!ってお話しです。
あくまで開幕から下限までにすることを目標にしていますので、ターン経過で下限にいくよ!ってのは省いてます。
主人公(グラン/ジータ)で自己完結させる組み合わせ
冒頭で「それ以外もあるんやで!」って言っときながら、主人公完結型の組み合わせです。
ベルセルク
ミゼラブルミスト+アーマーブレイク2
ハウンドドック
ミゼラブルミスト+レイショナルショット(属性25%)
エリュシオン
ソングトゥザデッド+アーマーブレイク
アプサラス
ミゼラブルミスト+ランドグリース
グローリー、剣聖(メイン:ゼノイフ刀)
グロリアス・アーツ(ゼノイフ刀)+ミゼラブルミスト
グローリー、剣聖(メイン:コートシップ・ブーケ)
グロリアス・アーツ(属性枠20%)+剣神共鳴(片面枠20%)+ミゼラブルミスト
サイドストーリーで手に入る武器だが、グローリーや剣聖のメイン武器として使うなら優秀。
ゼノイフ刀ない!って人でも防御下限まで到達可能。
魔法戦士
エレメンタルブレイク(エレメンタルキャスト)+ミゼラブルミストorアーマーブレイク
エレメンタルブレイク(エレメンタルキャスト)は属性枠30%
ミゼラブルミストとキャラアビリティで防御下限にする組み合わせ
攻防ダウン25%のデバフが与えられるミゼラブルミストとキャラのアビリティで防御下限を目指す。
クラリス
1アビ(ナノアナライズ):片面25%・属性枠15%
クラリス単体で防御ダウン40%が得られるので、10%の累積防御ダウン枠(後述します)さえあればそれでもOK
水着パーシヴァル
3アビ(ファスツィナツィオン):属性枠25%
3アビは心酔もあるので使い勝手が良いのか、悪いのか・・・わからん。
ザ・デビル(アーカルム召喚石)
SSRの召喚効果が攻防ダウン25%(召喚枠)
効果量は25%だが、初手から打つなら最終上限解放が必要なので敷居が高い
アーマーブレイク2やランドグリース、レイショナルショットで下限にできる組み合わせ
アーマーブレイク2やランドグリースは片面枠25%、レイショナルショットは属性枠25%となっている。
主人公のアビ枠をあけたい場合、それを補うキャラが必要である。
アーマーブレイク2、ランドグリースと組み合わせる
パーシヴァル:1アビ(属性25%)
マギサ:1アビ(両面25%)
4凸ザ・デビル(召喚25%)
レイショナルショットと組み合わせる
マギサ:1アビ(両面25%)
4凸ザ・デビル(召喚25%)
あと5%や10%が足りない時に使える累積防御ダウン枠
ミゼラブルミストとアーマーブレイクだけでは45%で下限まで届かない…
ダークフェンサーやカオスルーダー、ウォーロックではよくある話ですね。
キャラが揃ってないからSRキャラでデバフを使ったりする人もいると思います。
そんな残り5%~10%を補えるのが累積防御ダウン枠!そんなキャラを紹介
水着イルザ:2アビ累積10%
白竜の双騎士(ランスロット&ヴェイン):1アビ累積5%
漏れもあるのであくまで参考程度にしてね
自分の所持キャラと思いつく限りにあげてみました。
間違ってる!とかあったらごめんなさい…あくまで個人のブログだから…攻略サイト違うから…
この記事をきっかけに「この組み合わせでも下限いけるやん!」ってのを見つける楽しさを感じてもらえれば、攻略の幅やPT編成の広がりを感じてもらえればと思います。