11月の古戦場に向けて準備していますか?
8月の終わりごろ…11月なんてまだまだやん!余裕、余裕…
と思っていましたが、11月も直前。
今からでも間に合う!かも知れない・・・
ランク別に合わせた火有利古戦場までにすべきことをお話します。
※この記事内のランクについてはあくまで目安です。
必ず以下の通りにするべき!というわけではありません。
自分の所持している武器やキャラによって変わってきますので、あくまで参考程度だと思ってください。
ランク80以下
グラブルをはじめたばかりで、攻略サイトを見ても何が書いてあるかさっぱりわからん…って人も多いと思います。
とりあえず下記の内容を毎日やっていくことで、ゲームにも慣れますし、ゆっくりですが強くもなれるでしょう。
何もすべてを同時に進める必要はありません。
APBP半減キャンペーンが来ているときは、マルチ参戦を連戦!といった感じに、自分である程度、目的を決めてやるのがグラブルを続けるコツです。
- メインストーリー進行(63章あたりまで)
- ダークフェンサーやメカニックなどのジョブ取得
- サイドストーリー(火属性武器+キャラの獲得)
- 島ノーマルと島ハード周回
- コロッサスマグナ自発
- マルチバトル参戦
- アーカルムを毎日こなす
メインストーリー進行(63章まで)
メインストーリーを63章まで進めることで、メカニックを取得できるクエストが受けられます。
63章までの敵が倒せない!となる人もいるかもしれません。
しかし、グラブルはクエストを2回、失敗で撤退すると攻撃力とHPに最大200%のリベンジボーナスが付きます。
特に自分で攻略したい!というこだわりがなければ、リベンジボーナスを使ってどんどん進めていきましょう。
ついでに、63章まで進めれば宝晶石が約6000個程度たまると思うので、10連が2回無料で引くことができます。
またメインストーリーを進めることで、コロッサスケーンマグナ3凸(LV100/SLV10)とコロッサスブレイドマグナ3凸(LV100/SLV10)もゲットできるので始めたばかりの人はまず、ある程度メインストーリーを進めることをオススメします。
貯まった宝晶石はいつ使う?
グラブルは月2回(月半ばと月末or月初)にSSRの確立が2倍になるガチャイベントを開催します。
そのタイミングで貯めた宝晶石や、単発や10連ガチャチケットを使えば効率的にSSRキャラや召喚石がGETできるでしょう。
グラブルのガチャにはイベント中に9万円(ガチャ300回)課金すると、その時ピックアップされているキャラや召喚石を取得できるシステムがあります。
属に【天井】といわれるものですが、宝晶石や単発、10連ガチャチケットでも9万円分(ガチャ300回分)貯めれば天井できるので、使わずに貯めていくのも一つの選択肢でしょう。
ダークフェンサーやメカニックなどのジョブ取得
グラブルには、主人公にセットできるジョブがたくさんあります。
多すぎてどれから取っていけばいいかわからない!って人も多いでしょう。
最終的には全て取得していくようになるのですが、とりあえずダークフェンサーとメカニックを取得すればいいと思います。
ダークフェンサーは長期戦やイベント攻略用、メカニックは短期戦やマルチ参戦用と考えればOKです。
ジョブの取得にはJPが必要となり、序盤は非常に貯めづらいため優先的にダークフェンサーやメカニックを取ることを考えてください。
サイドストーリー(火属性武器+キャラの獲得)
メインストーリーは進めたけど、キャラや武器が全然そろってない人にはサイドストーリーがおすすめ!
無課金の人や、ガチャで火属性キャラが出ない方でもサイドストーリーを進めることで、SRでそこそこ使える火属性キャラとSSR武器や召喚石が取れます。
火属性有利古戦場に向けてクリアしておきたいサイドストーリーと、クリアで得られる報酬は以下のものです。
- 降焔祭(SSR召喚石フェニックス・SSR武器不死鳥の嘴刃)
- 臆病勇者と囚われの姫君(SRキャラ:ジェシカ、アリーザ)
- 救国の忠騎士(SSR召喚石シルフ・SSR武器バルムンク)
- 氷炎牆に鬩ぐ(SRキャラ:パーシヴァル)
- とりまトッポブで。(SSR召喚石キャタピラさん・SSR武器コートシップ・ブーケ)
- 名探偵バロワ-ジュエルリゾートを奪還せよ-(SRキャラ:サーヤ)
- 英雄再起(SRキャラ:ノイシュ)
- 孤独の竜姫(SRキャラ:グレア)
- どうして空は蒼いのか(SRキャラ:ルリア、SRバハムート武器交換アイテム)
- アイドルマスターSideMコラボ(SRキャラ:天道輝)
- テイルズコラボ(交差する運命の物語)(SRキャラ:ミラ=マクスウェル、SSR武器フェアーソード)
※漏れがあったらスイマセン…
上記のサイドストーリーをクリアすればある程度の火属性武器や召喚石が手に入り、複数のSRキャラで臨機応変に対応できるようになるでしょう。
再度ストーリーで手に入る火属性武器やキャラは豊富なので、課金なしで様々なクエストやジョブでのメイン武器で活用できると思います。
サイドストーリーのトレジャーアイテムを集めて、追加で武器やハーフエリクシール、ソウルシードなどを交換するのもいいでしょう。
【どうして空は蒼いのか】で獲得できるSRキャラ:ルリアについて
ルリアは通常攻撃をしない変わりに奥義ダメージが大きく、メカニック編成と相性の良いキャラで上級者でも使われています。
また、ルリアがメインメンバーにいることで1ターンで2回召喚石を使うことができます。
しかし、ルリアが死ぬと主人公も死んだり、逆に主人公が死ぬとルリアも死ぬというデメリットもあるのでうまく活用しましょう。
島ノーマルコロッサスと島ハードコロッサスを周回
メインストーリーをクリアすると、ノーマルやハード難易度のコロッサスのクエストを1日3回受けることができます。
属に島ノーマル・島ハードと呼ばれるもので、これを毎日クリアしてトレジャーアイテムを集めなければ、次で紹介するコロッサスマグナを自発(自分でクエストを受ける)とができません。
コロッサスマグナの武器を集めるのであれば、ノーマルやハードのコロッサスを毎日コツコツ倒しましょう。
自分で倒すのが難しければ、救援依頼やツイッター救援などで強い人に倒してもらいましょう。
また、島ノーマルやハードでもSR武器がでることがあるので、集めれば武器編成の空いた穴を埋めることができるでしょう。
AP・BP半減キャンペーンの際は島ノーマルやハードはAP0になっているので必ず毎日やりましょう。
コロッサスマグナやフラムグラスを自発
ノーマルやハードでトレジャーアイテムを集まったら、コロッサスマグナを自発しましょう。
フラムグラスについては、ジーンや鱗を使うことで自発できます。
自発することでSSR武器や召喚石が出やすい自発赤箱がクリア報酬で得られます。
自分で倒せなくてもかまいません。
始まったらすぐに救援を出せばいいのです。
自分で倒せないうちは強い人をあてにして、どんどん倒してもらいましょう。
マルチバトル参戦
自発以外で武器を集めるなら、マルチバトルに参戦しましょう。
火属性の武器を集めるならコロッサスマグナや、フラムグラスなどに参戦すればいいです。
特定のマルチバトルだけ受けたければ、
・Granblue Search2
というサイトを使って任意のマルチバトルに参加しましょう。
マルチバトルのワンパンについて
ワンパンとは1ターンだけ戦闘をして、他のマルチバトルへ行く行為です。
マルチのワンパンはダメ!とよく言われていますが、グラブルを始めた人のマグナボス程度であればワンパンしてもいいともいます。
頑張って戦ったところで数ターン程度、かつ少ないダメージしか与えられないのですからね。
戦力が整ったり、戦いに慣れてからMVPを狙ったりすればいいんじゃないですかね?
ワンパンしたから武器が出ないわけではないですし、ちゃんと戦ったからといって武器が必ず出るわけではないので、個人の自由です。
アーカルムの転世を毎日こなす
メインストーリーを進めることで受けられる、フリークエスト【胎動する世界】をクリアすれば、アーカルムの転世が解放されます。
アーカルムはソロ用コンテンツになっており1日1ポイントごとにたまっていくアーカルムポイントを使用して、ダンジョンを攻略します。
この攻略報酬や敵を倒した時のドロップが結構おいしく、序盤からしっかりとやることでSSR武器の収集が効率よく進められます。
火属性有利古戦場に向けるのであれば、優先的にポイント・アクイラを進めるのがおススメです。
個人的な意見ですが、今の時期から11月古戦場までならポイント・アクイラを進めて召喚石ザ・サンの解放を進めましょう。
セラフィックウェポンの作成
セラフィックウェポンはショップの特殊武器強化から作成できます。
必ずと言っていいほど編成に入るので、素材を集めて作成しておきましょう。
強化ができるのであればどんどん強化を進めていってください。
ランク80以下のまとめ
グラブルに慣れていない、始めたばかりの方が多いので属性関係なく進められるものが多いです。
上記でお話した内容は、火属性だけでなく他の属性でもあてはまる部分があるので、火属性だけでなく他の属性強化も同時に進めていきましょう。
ランク80~100
グラブルに慣れてきて、ある程度武器が集まったり課金をした人もいるランク層。
まだまだ無課金で頑張る!って人や、ちょっと課金した人も、あんまりやること変わらんかもしれません。
このランク層の人なら気づくころかもしれんが、グラブルというゲームは1回のガチャで当たりが出たからといって劇的に強くなることは早々ない。
毎日コツコツ武器集めたり、素材集めて周回するのを強いられるゲーム…
でも、こんなランクまで続けたし、武器も集まってきたし続けちゃう…って時期でもあるかもしれませんね。
そんなランク80~100の人が火属性有利古戦場の準備としてやっていくことは以下の通りです。
- マグナ確定流し
- コロッサスケーンマグナやオールドエッケザックスを3凸を目指す
- セラフィックウェポンの強化
- アーカルムで召喚石ザ・サンの作成
正直、ランク~80までの延長なので話すことがあまりありません…。
集めたコロッサスケーンやオールドエッケザックスを凸して、スキルレベルを上げていく…以上!
マグナ確定できるな、必ず確定までもっていってから救援に流しましょう。
また、マルチ参戦時もワンパンではなく準MVP赤箱を目指してしっかり殴っていきましょう。
セラフィックウェポンの強化や、アーカルム召喚石ザ・サンの作成は素材が集まり次第着手しておきましょう。
武勲ポイントの交換先
マグナや島ハードを毎日周回すると武勲ポイントがたまると思います。
武勲ポイントでは、マグナ武器が交換できるので入手していないSSR武器を交換すると良いでしょう。
交換上限本数が決まっているシュヴァリエソードを優先している人が多いですね。
ランク100~120
ランク100を超えると一気にできることが増えます。
とりあえずランク100を超えてから出来ること&やるべきことは以下の通りです。
- マグナHLを自発やマルチ参戦
- コロッサスケーンを4凸
- 4ジョブを取得
- セラフィックウェポンのSSR化
- コロッサスケーンとエッケザックスを入れ替え
- アーカルムで召喚石ザ・サンの上限解放を進める
- 無垢なる龍の〇〇(通称:無垢武器)の作成
マグナHLは毎日とまではいかないまでも適度に周回しておく必要があります。
マグナ武器の上限解放で使うので、自分が集めているコロッサスケーンの本数を確認して足りるように集めましょう。
マグナHLがいけるようになるので、栄誉ポイントの交換が解禁されます。
栄誉ポイントの交換先はマグナ2武器が優先的にされています。
火属性のマグナ2武器は1本~2本(4凸)あればOKとされてますが、入れてない人もいるようで優先してとりたい!って程ではないと思います。
個人的に優先させたいのが、4ジョブの取得とセラフィック武器のSSR化です。
火属性ではEX武器にゼノイフ斧という武器がかなり使えるので、メイン武器として使えるように4ジョブのベルセルクを優先的にとりたいところです。
古戦場のHELL対策に、セージ・スパルタ・カオスルーダーなども取れるなら取っておきましょう。
あとはセラフィック武器のSSR化です。
セラフィック武器はSSR化すると、敵が弱点属性のとき最終のダメージが1.2倍になるので、武器スキルレベルは1のままでもいいのでSSRにはしておきましょう。
毎日アーカルムをプレイしていればSSR化ぐらいはできるようになってますよね?()
※筆者は実装から数ヶ月は全くさわってなかった
ザ・サンをSSRすることで風属性への与ダメージが7%アップするので、最低でもSSR化にはしておきたい。
ザ・サンは召喚効果も強く、SSRにすれば1ターンのみ2番目に配置したキャラまで2回攻撃します。
最終上限解放すれば、与ダメージアップは10%まであがり、召喚効果は3番目に配置したキャラまでとなります。
無垢武器の優先度
無垢武器は得意武器によって編成を制限をされるので所持キャラが偏った得意武器であれば作るといいでしょう。
一般的には剣得意キャラが多いので、無垢なる龍の剣多く作られています。
無垢武器はメイン武器以外であれば全属性で使える武器ですので、火属性にこだわらず全体を見て作るのが良いでしょう。
まぁ、ぶっちゃけ1本目は剣が安定でしょう…。属性は賛否両論ですが、筆者は闇で作って公開しています。
ランク120以上
ランク120を超えてくると、そこそこSSRキャラもいるし無垢武器もあったりなかったり…
人によって優先すべきことが違いますので以下の内容から自分にあったものを優先して進めるのがいいでしょう。
ランク120以上になると、攻略サイトの攻略の仕方も出来ていると思いますので、この記事でこれをしよう!ってものもないでしょう。
- マグナ2を自発、マルチ参戦
- コロッサスの最終上限解放
- EX2ジョブの取得
- 召喚石ザ・サンの最終上限解放を目座す
コロッサスケーンとオールドエッケザックスの本数について
これについては非常に難しく、理想は全てオールドエッケザックスに入れ替えるべき。と言われています。
しかし、すべてオールドエッケザックスにするとメカニック編成などの短期決戦だと火力がでないのです。(水着ゾーイを入れれば別ですが…)
ランク120以上の話になりますが、コロッサス4凸×コロッサス4凸だと、オールドエッケザックス5本で100%クリティカルがでるので強いのは強いですが、HP減らさないと最大火力にはならないと思います。
個人的にはコロッサスケーン3~4本、オールドエッケザックス2~3本と、中途半端な形でもいいとも考えています。
初速とターン経過ダメージを考慮すると、そのほうが平均ダメージが保てるのと、すべてオールドエッケザックス染めや、コロッサスケーン5凸染めって精神衛生上よくないっすよね…
シヴァを延々回ったり、フラムグラスからエッケザックスしか落ちないと、気が狂いそうになるので、周回するクエストが複数あったほうがいいのでは?というのもあります。
火属性有利古戦場までに準備をしておけばラクができる?
ある程度準備をしておけば、周回が早くなったりHELLに対して臨機応変な対応ができるので、毎日少しづつでも武器や素材集めをやっておくことが大事ですね。
私はつい先日、アグニスを引き2凸になったので3凸にしてアグニス×シヴァ編成にするか悩んでいます…クリフィンないんですけどね…